今、ママの笑顔でいられていますか?
ママである私たちにとって、子どもが元気で笑顔でいることをずっと願い続けていくことと思います。
その気持ちは子どもも、ママに対して同じ気持ちを持っているということに気づいていますか?子供はママの笑顔が大好きです!
目次
子どもが大好きなママの笑顔
働くママは、子どもと家族のために、子育ても仕事も毎日本当に頑張っていると思います。でもその頑張っているママが笑顔ではなく、苦しそうだったり、辛そうな顔をしていたら、子どもは「ママ大丈夫かな」って心配していると思うんです。
子どももママの笑顔を応援してくれている
先日我が家の小学4年生の息子が、突然降り出した雷雨に気づいて、洗濯物を取り込んでくれていました!仕事から帰ると、「雨が凄かったから、洗濯物が濡れてママが悲しむと思って」と言ってくれました!やっと成長してきた息子にとても嬉しかったです。でも男の子ですからね、その先までは気がいかずもちろん朝の干したてでしたので濡れたままソファーに積まれていましたが^^; その気持ちがとっても嬉しかったんですよね。
できないより「できた!」を褒める
本当は「濡れているから家の中で干してくれたら…」と言いたいところでしたが
きっとその一言が息子には「がんばった!ママに喜んでもらえた!」という成長できたプラスの気持ちを
「失敗した、ママに喜んでもらえなかった」というマイナスな気持ちにしてしまうと思ったんです。息子はきっとママの笑顔を見たくて頑張ってくれたはずですからね^^
今、自己肯定感の低いお子さんや、未来に希望を持てない、働く意味を持てないお子さんが多いと聞きますから。「できている」ことを褒めてあげたいなと思います。 そんなことを考えていた時に、それってママにも同じことが言えるのではないのかな?って思ったんです!
「自分のできている」をもっと認めていこう!
働くママは罪悪感をもって働いていると言う人の割合が多いと言います。いやいや、十分にできていることをもっと認めていいと思うんです!だって十分頑張ってますから!「ママだから」という呪縛から早く抜け出してしまいましょう!
ママの笑顔が見れなくなる限界まで頑張らない
子どものこれから成長していくために生きている理由を考えると、もっと長い目で子どもの成長を見れるようになると思います。一歩ずつ自信と経験を積んで強くたくましく優しい子になって欲しいそう思ったから「今日は1つ頑張ってくれたから花丸だな!」って子どもに思えた自分は、ママの笑顔でいられる限界を超えて頑張っていないかなと…
そんなことを思うようになってからは、ものすごく仕事で疲れた時は、家に帰ってもうひと踏ん張りしない日をつくるようになりました。ママの笑顔が見れなくなる限界まで頑張らないということです。
夕飯作りを簡単に済ませて子供との時間、自分時間を
「夕飯をつくる元気がもう少しもない…」という日ありませんか?私はよくあります。
わが家はそんな日は、お刺身だけ買って帰り手巻き寿司にします。ご飯と味噌汁(お吸い物)だけでも(味噌、豆腐、ゴマ、わかめ、海苔、豆腐、ネギ、キノコ、魚)で栄養バッチリですからね!小さいお子さんなら、卵焼きやウインナー、ツナですね^^ レンチンでもできちゃいますから。
ママが体調を壊した時に、旦那さんが子どもに出した夕食のカップラーメンに「わーい!やったー!!」と言った子どもに、え?と思ったことないでしょうか?(笑)子どもがそんなに喜ぶなら、そんな日も長い目で見ればたった数日のこと。大したことじゃないと割り切ることで、また楽しく頑張れます。ママの笑顔が続くためにその気持ちの方が大切。だって、もまだまだこんな日が続くのですから。
夕飯作りを簡単に済ませて、子どもとお話したり、一緒に勉強したり、ママもゆっくりお風呂に入ったり、好きな音楽を流したり、好きな飲み物を飲んだりと、子どもとの時間、ママの頑張りをゆっくりと褒めてあげるような時間つくりその時間をママの笑顔で楽しむことで、ママも、子どもも笑顔になれるのではないでしょうか。
ママの笑顔を見れる働き方を考える
もし、あなたが今、笑顔でいられない辛い想いで働いているなら、その働き方や、毎日の過ごし方について考えてみてはいかがでしょうか?
あなたも、子どもたちも、笑顔で「楽しいね」と言える生活を何より望んでいると思います。
働き方は自由に選べます。また、沢山の働く選択肢もあるし、それを助けてくれる人も沢山います。
「できない」「助けて欲しい」「私は頑張っている!」と言えることでママの笑顔でいられるようになると思います。
「そんな働き方はどうしたらみつかりますか?」とよく聞かれます。それはママの笑顔になれること、ママの笑顔になれる環境、ママとしての自分の気持ちにもっと敏感になってみることです。あなたの「子どもと一緒にママの笑顔で暮らしていける働き方をしたい!」という本気の気持ちで毎日を過ごしてみるだけでも大丈夫です。
そんな働き方を本気で変えたい、考えている、毎日可愛いママの笑顔でいたい方のための、1dayレッスンや講座などご提供しています。最新情報や先行案内等の詳しい内容はLINEアカウント、メルマガから、ご登録者様限定の情報も配信していますので、ぜひご登録ください♡